日本のお城が大好きだと叫びたい人の雑記

とにかくお城が好き!日本のお城のアレコレを好き勝手に書きます。※当ブログはアフィリエイト活動を行っています。

2024年春 城とさくらの花を訪ねて

菜の花と桜と墨俣城 by:photo-ac 上の写真は、いかにもな春の景色ですね。 手前に菜の花、向こう岸に桜に囲まれた天守。 待ちどおしい春の風景。 城と春の景色を求めて、遠くへ行きたーい。 2021年3月に公開した「城と桜」で、1月下旬日本で一番早い桜まつ…

かるーいお城の雑学(その15)徳川大坂城を守る城(下)

静岡駅北口 徳川家康像 by:photo-ac 前回は徳川大坂城を守る(上)でした。 今回は下になります。 では、上に続いて徳川幕府が命じて築城、大改修をした徳川大坂城を守る城を紹介していきますね。 大阪から京都へ向かう街道と川筋にある徳川大坂城を守る城…

かるーいお城の雑学(その15)徳川大坂城を守る城(上)

静岡駅北口 徳川家康像 by:photo-ac 日本全国にあるお城。 見ていく中で「ん?」と感じたことを書いていく「かるーいお城の雑学」です! 今回は、徳川幕府が命じて築城、大改修をした徳川大坂城を守る城について書いていきます。 その前に、まずは歴史のお…

お城大好き雑記 第135回 浜田城

浜田城城門 by:photo-ac 135回目になりました! 今回は、島根県の浜田城を見ていきましょう。 浜田城は、「日本100名城」「続日本100名城」にも選定されていませんし、建物遺構は移築された城門だけですが、石垣が良好な形で残っている平山城です。 かつて…

1996年の思い出:沖縄グスク(城)巡りの旅

世界遺産・中グスク by:photo-ac 私が沖縄のグスク(城)を初めて見たのは、30年ほど前のことです。 どうして、当時観光地でもなかった中グスクに小学生にもならない二人の娘を連れて家族と一緒に行ったのか、いまでは不思議です。下の娘であるは管理人…

お城大好き雑記 第134回 川越城

川越城本丸御殿 by:photo-ac 第134回目の紹介は、埼玉県の川越城といきましょう。 川越城は、東国随一の名築城家といわれる太田道灌(どうかん)が縄張りをし、父・道真(どうしん)と一緒に築城した平城です。 江戸の背後を守る拠点城で、関東七名城(※)…

かるーいお城の雑学(その14)ユニークな模擬天守

日本全国にあるお城。見ていく中で「ん?」と感じたことを書いていく「かるーいお城の雑学」その14です! 今回はユニークな天守といきましょう。 城跡に、たとえ「模擬天守」であっても天守風建築物を建造することはそんなに変なことではありません。 しかし…

お城大好き雑記 第133回 大野城

大野城百間石垣 by:photo-ac 第133回は、福岡県の大野城です。 天智天皇の時代、朝鮮半島の百済を助けるために大和朝廷が朝鮮へ派兵、白村江(はくそんこう)の戦いで日本軍は唐・新羅連合軍に大敗してしまいます。 大野城は、唐・新羅連合軍が日本に攻め…

お城大好き雑記 第132回 鉢形城

鉢形城址碑 by:photo-ac 2024年、最初のお城紹介は、埼玉県の鉢形(はちがた)城です。 鉢形城は昔の縄張りの形状がよく残っている平山城で、近年の発掘調査により曲輪や土塁などが整備されました。 また、豊臣秀吉の小田原城攻めに際し、北条氏側の鉢形城…

2024年! ぜひ攻城してほしい15名城を紹介!

初春 by:photo-ac 新年 あけましておめでとうございます。 今年もどうか「日本のお城が大好きだと叫びたい人の雑記」を、よろしくお願いいたします°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° *ブログを書くことになった経緯とご挨拶 *1月 沖縄県今帰仁グスク城(第98番) *2月 熊本…

お城大好き雑記 第131回 館山城

館山城 by:photo-ac 第131回目は千葉県の房総半島突端に聳え立つ館山城です。 館山城は、9代にわたって房総一円だけでなく、上総(かずさ)や三浦半島、浦賀水道を支配していた南総最大の戦国武将里見氏の居城です。 滝沢馬琴の戯作『南総里見八犬伝』の舞…

お城大好き雑記 第130回 米沢城

米沢城址 by:photo-ac 城の紹介記事を書いてきて、今回は130回になりました! 読んでくださる皆様に感謝しております。 今回紹介する米沢城は、奥羽の覇者・独眼竜伊達政宗が誕生した城、伊達の飛躍の拠点となった城です。 後に上杉家が治め、重臣・直江兼…

気ままにぶらっと城跡へ㉕柏原陣屋に行ってきた

柏原陣屋表御殿 「気ままにぶらっと城跡へ」の第25回目は、兵庫県丹波市にある柏原(かいばら)織田家の陣屋跡の紹介です。 柏原の織田家は、「気ままにぶらっと城跡へ⑲宇陀松山城」で紹介した織田家の末裔ですね。 柏原陣屋跡は、JR福知山線柏原駅から約10…

お城大好き雑記 第129回 関宿城

関宿城 by:photo-ac 第129回目は、千葉県の北の外れ、埼玉県と茨城県に挟まれた所にある関宿城(せきやどじょう)です。 一般的にはあまり知られていない城かもしれませんね。 関宿城は「日本100名城」、「続日本100名城」にも選定されていない城郭で、千…

お城大好き雑記 第128回 宇都宮城

宇都宮城清明台櫓 by:photo-ac 128回目になりました! 今回は、栃木県の宇都宮城です。 こちらは幕閣の本多正純(まさずみ)が、宇都宮釣天井事件で秋田に追放されたことで有名な城ですね。 宇都宮城は栃木県のほぼ中央にあり、田川を望む段丘の上に築かれ…

かるーいお城の雑学(その13)層塔型天守

日本全国にあるお城。 見ていく中で「ん?」と感じたことを書いていく「かるーいお城の雑学」です! 天守の形式には、大きく分けて望楼型天守と層塔型天守があります。 一般的にいって望楼型は古い形式の天守ですね。 前回の「かるーいお城の雑学(その12)…

お城大好き雑記 第127回 出石城

出石城 by:photo-ac 出石は出石川の流れに沿った但馬国の中心地です。 出石城は、天正2年(1574)に築かれた山上の有子山(ありこやま)城とともに「続日本100名城」(第162番)に選定、有子山城址は国の史跡にも指定されています。 有子山山頂に築かれた…

お城大好き雑記 第126回 高岡城

高岡古城公園 by:photo-ac 第126回目は、富山県にある高岡城です。 高岡城は、追放された高山右近が縄張りをした城として知られている平城。 建物の遺構はありませんが、広大な水濠と曲輪がほぼ完全な形で残っていて、その保存率は日本一といわれています…

かるーいお城の雑学(その12) 望楼型天守

日本全国にあるお城。 見ていく中で「ん?」と感じたことを書いていく「かるーいお城の雑学」です! 今回は、天守の形式のうち、望楼型天守の紹介をします。 *天守建築の起源・ルーツのおさらい 望楼型天守1.松江城天守(島根県) 望楼型天守2.高知城天守…

お城大好き雑記 第125回 武田氏館

武田神社神橋 by:photo-ac 125回目ですね。 今回は、山梨県の武田氏館に参りましょう。 武田氏館は、甲斐国を治めていた戦国大名武田氏3代の居城で、平城です。 武田勝頼が韮崎(にらさき)の新府(しんぷ)城に移るまで住んでいました。 曲輪を巡る土塁が…

お城大好き雑記 第124回 高崎城

高崎城乾櫓と東門 by:photo-ac 124回目は、群馬県の高崎城です。 高崎城は、徳川家康の命により、重臣の井伊直政(なおまさ)が戦国時代の和田城跡に隣接するところに築城した、水濠と土塁に囲まれた堅城の平城です。 慶長3年(1598)のことでした。 高崎…

かるーいお城の雑学(その11)重要文化財の天守

日本全国にあるお城。 見ていく中で「ん?」と感じたことを書いていく「かるーいお城の雑学」です! 今回はその11、重要文化財の天守について述べていきます。 追手門の前に設置されている「国宝 高知城」の石碑 by:photo-ac 前回は、国宝の天守について紹…

お城大好き雑記 第123回 原城

天草四郎像 by:photo-ac 第123回は、長崎県の原城です。 寛永14年(1637)に勃発した島原・天草の乱で、天草四郎率いる一揆軍が立て籠もり、幕府軍と壮絶な戦いのあと全滅した原城ですね。 平山城で、有明海に突き出た断崖の上に築かれています。 本丸に建…

お城大好き雑記 第122回 墨俣城

墨俣城 by:photo-ac 122回目は岐阜県の墨俣城(すのまた)です。 墨俣城は、長良川に並行して流れる犀川(さいかわ)が二つに分かれる三角形の上に築城されています。 平城ですね。 織田信長による美濃の斎藤龍興(たつおき)攻めのために、木下藤吉郎(後…

かるーいお城の雑学(その10)国宝の天守

日本全国にあるお城。 見ていく中で「ん?」と感じたことを書いていく「かるーいお城の雑学」その10です! 今回は、国宝の天守について書いていきますね。 松江城天守 by:photo-ac 昭和4年(1929)に公布・施行された「国宝保存法」により国宝に指定された…

お城大好き雑記 第121回 高遠城

桜雲橋と桜 向こう側が本丸 by:photo-ac 121回目です。 今回は、長野県の高遠城と参りましょう。 高遠城は小さな城郭ですが、要塞堅固な名城として名を馳せた平山城でした。 残念なことに遺構はほんどありません。 しかし、旧藩士たちが植えた約1500本のタ…

お城大好き雑記 第120回 大分府内城

大分府内城西の丸西南隅櫓 by:photo-ac お城大好き雑記も120回目になりました~! 既に120城も紹介しているのですね……感慨深いものがあります。 今回は、大分県の大分府内城です。 豊後国の国府が置かれていた大分市には、戦国武将の大友宗麟が本拠として…

気ままにぶらっと城跡へ㉔三日月陣屋へ行ってきた

三日月陣屋 左から物見櫓、中御門、通用御門 気ままにぶらっと城跡への第24回目は、兵庫県佐用町にある三日月藩森家の陣屋です。 今回、当ブログで初めて陣屋を取り上げます。 陣屋とは、小藩の領主が構えた実質的な城のことですね。 三日月藩は1万5千石です…

お城大好き雑記 第119回 石垣山城

石垣山城入口 by:photo-ac 第119回目は、神奈川県小田原にある石垣山城です。 石垣山城は、天正18年(1590)に豊臣秀吉が最後の強敵であった小田原の北条氏征伐のさいに築いた山城です。 秀吉天下取りへの陣城ですね。 秀吉が眼下に小田原城を見下ろしなが…

お城大好き雑記 第118回 長篠城

長篠城址石碑 by:photo-ac 118回目ですね。 今回は、愛知県の長篠城に参りましょう。 長篠城は、城外の設楽原(したらがはら)の戦いで有名になった戦国時代の平城です。 無敵を誇った武田の騎馬軍団を、織田・徳川連合軍は鉄砲部隊で壊滅させました。 長…